ジェンダード•イノベーションとは?

東京ビッグサイトで開催されたジェンダード・イノベーション EXPOへ、ラブライフアドバイザーのOliviAさん と行ってきました。

コンドームで有名なオカモトさん
繊維メーカー、セーレンさんの吸水ショーツhanayaka
壽八さんのand you?

「ジェンダードイノベーション」とは、科学・技術・政策など幅広い分野において、性差分析を取り込むことで、新しい視点を見出しイノベーションを創出すること。

医療やヘルスケアの分野で性差分析を取り込むことで、これまでに着目されてこなかった女性特有、男性特有の健康問題・健康悩み・健康ニーズ(薬の効き方、不足しがちな栄養素にも差がある!!)をより正確に捉えた製品開発に繋げようということだそうです。

ビジネスセミナー会場では、女性学・男性学の歴史の話を聴講することができたんですが、これがすごく面白かったんです。

現在、ジェンダーギャップ指数が146ヶ国中116位と、とてもジェンダー平等とは言えない日本ですが、大昔の日本の方が(現在と比べて)男女の差が大きくなかったって知ってました?

キリスト教やイスラム教の国々では、女性は男性をサポートするために作られたと考えられていたため、女性は読み書きする必要がないと考えられていました。しかし、万葉集(8世紀)には多くの女性歌人の作品が収められていますよね。しかも、高貴な身分の女性だけでなく一般女性の作品も。戦国時代の資料には、身分の高い男性が台所に立って料理をしている絵があったり、ポルトガルからの宣教師が残した資料からも、西欧の女性と日本の女性のありかたに大きな違いがあることがわかっているそう。

その他にも、武士が化粧や女装を楽しんでいたりと、多様な性のありかたが認められていたことがうかがえる資料が多く残っているようです。

そこからなぜ男尊女卑になってしまったのか、ジェンダー平等を目指す国々から日本が取り残されていった理由、ジェンダーフリーとはどういう意味なのかなど、50分間ワクワクしっぱなしの濃密な内容でした。

普段は性に関する資料をひとりで地味にコツコツ読んでいく生活をしているのですが、講義という形で知識のシャワーを浴びるのは新鮮ですね。ついていくのに必死で集中力が高まるせいか、アドレナリン大放出な気分でした。

セミナーの後は、ブースをひと通り回ってみました。昨年のフェムテック大ブームの勢いもあってフェムテック・フェムケアの印象が強く、メンテック(メイルテック)を見つけるのが大変でしたが、これから少しずつ増えていくことを期待しています。

会場ではOliviAさんのラブライフカウンセラー®︎養成講座で心理編を担当されている潮英子先生 にもお会いできたのですが、拙著『新しいセックス』を持ってきてくださったので、サインさせてもらいました。時々サインを求められることがありますが、全然慣れなくてアワワワ…です。

この日はOliviAさんとも久しぶりの再会だったのですが、年明け早々不幸がありどん底だった私へご自愛セットをプレゼントしてくれました。

OliviAさんの投稿でよく見る薬膳スープセット!早速きのうの晩御飯に作りました。心のまで温まりましたわー

ジェンダード•イノベーションEXPOでも、なつめやクコなどの入ったUN/MEの和漢ハーブティー、和漢ルブリカントローション、 and youで来月発売される薬膳茶と吸水ショーツのセットを見たこともあって、漢方にますます興味が出てきた気がする。

Follow me!

2022年9月に初の所著『新しいセックス』(扶桑社新書)が
発売になりました。
電子書籍もあるのでスマホやパソコンでも読めます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です